日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
2013年 ミニトマトの栽培記録
2013/4/20
庭に菜の花。
春だなぁ。走ってても、もう暑いし。
ついに。
頑張るぞ、と。
克己禁欲主義。
もう、やめます。 甘えない。
でも、気持ちは変わりません。
あなたはそのままで、素敵だと思います。
私はまだまだです。
もう少しだけ、頑張ります。
いつか心から、笑って話せますように。
先週に引き続いてモーションブルー。 今回はストレートアヘッドジャズ、日野テルquintetです。
メンバーのうち、ドラムがなんと16歳(と1日)! 沖縄の離島出身らしい。
下を育てようという配慮なのか、今日はソロの時間も結構与えられて叩きまくってました。 …正直フレーズの引き出しはまだまだで、聞いてて微笑ましい感じではありましたが、そんな事を吹き飛ばす若さ溢れるドラミングが光ってました。フレーズのアイデア切れても勢いで叩ききってしまう。MCで日野テル曰く、何と4 beatは最近始めたとこらしい。 それであそこまで叩ければ立派です。将来が楽しみ。
若いっていいな、と自分の年を実感。
日野テルは貫禄のブロウ、サックスのタダセイ氏も素晴らしかった。お二人のソロをもう少し聞きたかったス…。
…しっかりドジャズを聞いたのは久しぶりだけど、凄く刺激になりました。
ジャズって、やっぱりいいですね…。
昨日はデスクトップに常駐させてる天気予報のウィジェットに突然雪だるまが出現してバグったのかと思いましたが、ホントに振ったんですね、雪。
ふと、去年の今頃何してたんだっけ、と思って過去記事見てみたら、ベースの足元系を揃えるとこでした。暖かくなって気持ちが前に向かうからか何なのか、なぜかこの時期っ
て物欲が高まるバイオリズムになってるようです。
という訳で、欲しい。
Nord Stage Compact
http://web2.moridaira.com/clavia/stage/index.htm
最近ウケてるシンセ類の特徴の一つに、パラメータの操作子が全部パネル上に立ち上がってる、って言うのがある、と思う。ツマミが膨大にあって何だか取っ付き難そうなんだけど、実は逆に、どこをいじればどうなるってのが直感的に解りやすくて使いやすいのです。
Nord Electro + Nord Lead直系のシンセエンジン、73鍵で9kg程度ってのも素晴らしい。
X50買ったばっかなんだけど、2段重ねの上ならまだしも、メインでソロとか弾くにはやっぱり鍵盤がしょぼすぎて辛い。
まぁ、2段目、という割り切りで買ったワケですから何を今更、なんですが…。
とは言え35万円の投資にはやはり躊躇を覚えるので、スタジオで借りたエレピのMIDI OUTからX50のMIDI INに突っ込んで、、、と上手く組み合わせて生きて行こうと思います。
------
で、X50のエディタをPCに入れて使ってみましたが、、使いやすい!ヤ○ハのエディタとは偉い違いだ。 本来こうあるべきだよなぁ。
ソロ用にコンプとオーバードライブをセットしたエレピを作ったりスプリット/レイヤーしまくりなPOPS用のCombiを作ったり、、説明書も見ないで違和感もストレスも無くできたのは初めてじゃなかろうか…。
しかし、X50は入ってるエフェクトが結構使えます。正直、大体の音はもうこれ1台で賄える気がする。でも、インサートエフェクトがあと1個刺さればなぁ…。
私今や東京都民なので、都知事選に投票権があります。初です。
どうせまたI原さんだろ、という世間の空気を感じつつ、ポストに入ってた広報を見て見ましたら。
こんなに沢山立候補してんの? (汗
ニュースはWEBで見るんで新聞取ってないし、あんまり興味無かったんで町中のポスターぐらいしか見てなかったんですが、あの立看板には4枚しか貼って無かったような…。
って事でどんな奴らが、と広報読んで…、
…。
面白すぎる。
正直、キワモノはドク○ー中○ぐらいかと思ってたんですけど。毎回こうなんですか?(笑)
投票前なので詳しい事は控えますが、いくらなんでも選挙広報にでかでかと「政府転覆 こんな国滅ぼそう」と書くのは男らしすぎやしないか、と。
さて、誰に入れたもんか。(笑)
最近のコメント