Tiger導入
昨日からなんだか体の調子が悪く、今日と来たら喉が破裂しそうなほど痛かったので会社をお休みしました。
で、惰眠を貪っていると、郵便受けに届きましたよ、Tiger!
2005年にやり残したことといえば、このPowerBookG4の大掃除とupgradeです。ちょうど1年ぐらい前まではメイン機として稼働していたものの、Pen4 3.2GHz、メインメモリなんと2GB という超ハイパワーなWin自作マシンの導入後は寂しく機材の山の中に埋もれていたのでした。
ということで、未だにOS9.2が入ったまんまのこの子に「虎」を導入。
購入当時、ちょうどOS9とOSXの境目にあったため、新旧OSのデュアルブートで売られていたこいつですが、そのOS10.1がとてつもなく重かったんで、Tigerの導入にあたってもちょっと躊躇してたんですが…。
インスコしてみたら、全然問題なし! むしろ9.2よりもサクサク動いてる気がする。
見事にLAN環境にまでとけ込んで、Win自作機とのファイル共有も没問題。 なんだか新しいMacを買ったような新鮮な気持ち。 こんなことならさっさと導入しておきゃよかった。
ってことで、この記事もMacから書いてます。
…母さん、時代は進んでいました。
最近のコメント